新卒社員インタビュー 採用までの流れ 24年度新卒採用 ENTRY 変化を楽しみながら挑戦し続けられる方、seasorizeで一緒に成長しませんか? インターンシップ・会社説明会 ※マイナビよりご希望のセミナーを選択の上ご応募ください。 選考・カジュアル面談(個別相談OK) ※事前にインターンシップまたは会社説明会への参加が必要です。 応募はこちら CREDO 詳しく見る 採用メッセージ 詳しく見る ブログ 詳しく見る 本社ブログ 詳しく見る 採用情報 トップに戻る 副カンパニー長 兼城 義貴 どのような業務を担当していますか? 担当グループの事業と採算管理、新規業務運用に向けたプロセスの構築、各メンバーの目標設定や評価といった、マネジメント業務を担当しています。 仕事に対するやりがい 仕事のやりがいは会社、組織、人の成長に関与していることです。管理職という役柄、会社全体から個人まで幅広く関わりを持ちます。その中で個々人が努力の結果、成果を出し、成長していく姿を見ることにとてもやりがいを感じています。また、年齢等は関係なく、自分のやる気次第で色んなことにチャレンジできる会社の風土も魅力です。実際、私も20代で管理職のポジションを任せてもらい、日々奮闘しながらも充実した毎日を過ごしています。 将来の夢 直近の目標としては、社員一人一人が働きやすい環境を整え沖縄一従業員満足度が高い企業にしていきたいと考えています。また、業務面では現業だけではなく「沖縄」という環境を生かした様々な新規事業を立ち上げ、運営・発展させていくのが今の目標です。 応募者の皆さんへメッセージ seasorizeは、社員(従業員)の幸せを第一に考え、進んでいく企業です。仕事もプライベートもすべて“HAPPY”にしていける環境が、ココにはあります。共に成長していける仲間をお待ちしています。 seasorizeの応募要項はこちら 事業推進2部 金城 香澄 これまで携わってきた業務 KDDIの「auスマートパス」に掲載されるアプリやWEBサービスの審査、検証の運用を担当してきました。 2020年10月より「auスマートパス」「auサービスTOP」「auWEBポータル」などのサイト監視やパトロールを中心とした各種サービスの品質維持・向上など、クライアントのご要望にお応えし、運用推進に携わっています。 仕事に対するやりがい チームとメンバー、そして自分自身の成長を感じられることです。リーダーとして、チーム全体の課題やその解決策を考える機会が増えた分、今までわからなかったことがわかるようになっていく過程や、みんなが成長していく姿を目の当りにすることができ、大きな喜びとやりがいに繋がっています。 将来の夢 seasorize従業員が働くことにやりがいを感じ、 共に達成感をわかちあえるようなを環境づくりに貢献したいと考えています。 応募者の皆さんへメッセージ seasorizeは、自身の頑張り次第で大きく成長することができる場所だと思います。女性社員もたくさん活躍しています。私自身、まだまだ試行錯誤の連続ですが、新しいことに日々挑戦していきたいと思っているので、共に成長していける仲間をお待ちしています。 seasorizeの応募要項はこちら 事業企画部 諸見里 美希 これまで携わってきた業務 「auポータル」「ポイントためるサイト」など、KDDIのモバイルメディア広告の運用を担当してきました。 2020年10月からは人事・採用チームに異動し、事業計画に基づいた採用活動の推進や社員の成長促進のための育成計画などに携わっています。 一日の業務の流れ 09:00 : 出社、チームの勤怠確認、朝礼 10:00 : メールチェック、業務の割り振り確認 11:00 : 管理職MTG(周知事項の共有、相談・決議など) 12:00 : ランチ 13:00 : 社内外や本社との打ち合わせ、事務作業 16:00 : チーム夕礼、業務の進捗確認 17:00 : 事務作業 18:00 : 帰宅 仕事に対するやりがい オペレーション業務の中では自身のできる業務が増えることがやりがいでしたが、チームマネージャーになってからはメンバーの成長を感じられることも嬉しいですし 自身のマネジメントスキルの向上にもつながっています。 管理職としてチーム内に留まらず会社の課題解決に携わることができるのも大きなやりがいです。 応募者の皆さんへメッセージ 長い人生の中で働く時間は長いので、どうせ働くならやりがいを感じ楽しんで働きたいなと日々考えています。 もちろん大変なこともありますが、やりたいと手を挙げれば聞いてくれるし成長を応援してくれる会社です。 あなたのビジネスマンライフを、seasorizeでもっと“HAPPY”にしませんか? seasorizeの応募要項はこちら 事業企画部 グループマネージャー 岸本 憲治 どのような業務を担当していますか? 現在は事業企画部にて新規に受託する運用案件の受入・設計、品質管理・業務効率化を横断的に関わるグループと、人事採用・総務等、コーポレート業務を対応するグループのマネージャーを兼務しています。 仕事に対するやりがい 仕事のやりがいは、自ら企画推進していける点です。運用設計や人事総務など畑は違いますが、過去に囚われず、今をより良くする為の企画提案を行ったり様々なクライアントや社員と横断的に関わったりなど、中心になって推進できる点に難しさを感じながらもとてもやりがいを感じています。 応募者の皆さんへメッセージ 国内はもちろん、海外クライアントと対峙している部門もあり、「沖縄」という枠を越えた仕事ができる企業です。私自身、まだまだ初めての経験の連続ですが、もっともっと新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。意見・価値観の違いを積極的に受け入れ、本気でぶつかりあえる方、seasorizeでお待ちしています! seasorizeの応募要項はこちら