• BLOG
  • twitter
  • facebook

searsorize

  • HOME
  • SERVICES
  • ABOUT
  • RECRUIT
  • INQUIRY

searsorize

  • HOME
  • SERVICES
  • ABOUT
  • RECRUIT
  • INQUIRY
  • BLOG
  • twitter
  • facebook
挑戦を力に

採用までの流れ

エントリーする

※募集要項もここから確認できます

採用情報 トップに戻る
BPOサービスに関するご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。
BPOサービスに関するご質問
お見積りなどお気軽にご相談ください。
TO TOP
  • 事業案内
    サービス紹介
    導入までの流れ
    事例紹介
  • seasorize
    seasorizeについて
  • 採用情報
    社員紹介
    社員の一日
    募集一覧
  • 関連会社
    KDDI株式会社
    レンタルサーバなら[CPI]
    コールセンターなら[KDDIエボルバ]
  • 株式会社 mediba
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
searsorize

Copyrights © mediba inc. All Rights Reserved.

  • KDDI

事業推進部 部長

兼城 義貴

どのような業務を担当していますか?
担当グループの事業と採算管理、新規業務運用に向けたプロセスの構築、各メンバーの目標設定や評価といった、マネジメント業務を担当しています。
仕事に対するやりがい
仕事のやりがいは会社、組織、人の成長に関与していることです。管理職という役柄、会社全体から個人まで幅広く関わりを持ちます。その中で個々人が努力の結果、成果を出し、成長していく姿を見ることにとてもやりがいを感じています。また、年齢等は関係なく、自分のやる気次第で色んなことにチャレンジできる会社の風土も魅力です。実際、私も20代で管理職のポジションを任せてもらい、日々奮闘しながらも充実した毎日を過ごしています。
将来の夢
直近の目標としては、社員一人一人が働きやすい環境を整え沖縄一従業員満足度が高い企業にしていきたいと考えています。また、業務面では現業だけではなく「沖縄」という環境を生かした様々な新規事業を立ち上げ、運営・発展させていくのが今の目標です。
応募者の皆さんへメッセージ
seasorizeは、社員(従業員)の幸せを第一に考え、進んでいく企業です。仕事もプライベートもすべて“HAPPY”にしていける環境が、ココにはあります。共に成長していける仲間をお待ちしています。
seasorizeの応募要項はこちら

カンパニー企画部

金城 香澄

どのような業務を担当していますか?
「auスマートパス」をご利用いただいている皆さんに安心・安全なサービスをお届けすべく、アプリやWebサービスの検証業務を担当しています。アプリ掲載を希望されるクライアントのご要望に柔軟にお応えしながら、申請された案件が漏れなく納期に間に合うよう、進捗管理を中心に、チームの運営を行っています。
仕事に対するやりがい
チームとメンバー、そして自分自身の成長を感じられることです。リーダーとして、チーム全体の課題やその解決策を考える機会が増えた分、今までわからなかったことがわかるようになっていく過程や、みんなが成長していく姿を目の当りにすることができ、大きな喜びとやりがいに繋がっています。
将来の夢
まだリーダーとしては駆け出しなので、まずは、どんな状況・環境でも心に余裕をもって対応できるようになりたいなと。「夢」というか、将来的には、業務はスマートにこなし、休みをまとめて取って旅行を満喫する、仕事もプライベートも充実したいわゆる“デキる女”になれれば良いなと思っています(笑)。
応募者の皆さんへメッセージ
私は元々派遣スタッフとして入社し、その後、直接雇用の社員となりました。リーダーとして、七転八倒の毎日ですが、seasorizeは、自分の頑張り次第で大きく成長することができる場所だと思います。女性社員もたくさん活躍しています。私と一緒に“デキる女”を目指しませんか?
seasorizeの応募要項はこちら

事業推進部

新崎 美希

どのような業務を担当していますか?
「auポータル」「auスマートパス」など、KDDIのモバイルメディア広告の運用を行っています。 auケータイをご利用いただいている皆さんに不利益となる広告を配信しないよう、ガイドラインに照らし合わせて、言い回しや表現の審査を行いながら、広告掲載をお申込みいただいたクライアントのご希望に沿えるよう、営業担当者や各広告代理店の方々と、日々、綿密なやりとりをしています。
一日の業務の流れ
出社してまず行うのはメールチェック。進捗状況の確認から、営業担当者への返信など。一晩のうちに、新しい広告原稿が大量に届いていることもあります。9時過ぎから、チーム内で朝礼を行い、各案件ごとに担当の割り振りを決定しています。勤務時間帯が異なる2交代制になっているので、午後出勤メンバーにあわせてランチ前に、関係する全チームが集まって全体昼礼を行い、優先すべき案件の進捗を共有します。みんなでワイワイとお昼休憩を取った後、午後も、各広告代理店の皆さんとやりとりをし、引き継ぎと終業準備をして18時頃には退社しています。そのほか、東京本社とTV会議を繋いで打ち合わせをしたり、現在は、月に2回、外部講師の方にご来社いただき「スキルアップ研修」を受講したりもしています。
業務における失敗談
広告を審査する際、ガイドラインに則り、問題がある表現を見分け、修正をお願いしないといけません。法律など専門的な知識が必要とされることも多く、最初のうちは、何を見ても問題がある広告に見えていました(笑)。なぜ修正が必要なのか、どんな表現ならOKなのか、営業の皆さんに、しっかりと伝えるため、話す内容を全て紙に書き出してから電話の発信ボタンを押す毎日。そんな私も、今では、異動や新規入社されたメンバーの研修やレクチャーを担当するようになり、頭を悩ませた分だけ、自分の成長に繋がったなと思っています。
応募者の皆さんへメッセージ
seasorizeに入社してまず感じたことは、勤務時間の管理がしっかりなされているな〜ということ。IT・モバイル業界は「長時間労働」のイメージがありますが、全社をあげて、定時退社徹底を掲げ、それが実践されています。長く仕事を続けていく上で、とても重要なポイントですよね。レクリエーション制度や、アニバーサリー休暇制度もあり、仕事が終わった後、チームメンバーとご飯に行くことも多いです。あなたのビジネスマンライフを、seasorizeで、もっと“HAPPY”にしませんか?
seasorizeの応募要項はこちら

事業推進部

岸本 憲治

どのような業務を担当していますか?
チームリーダーとして、新規業務の立ち上げ・運営・各種依頼の窓口対応を担当しています。現在は、auの電子書籍ストア「ブックパス」関連の業務に深く携わりながら、各クライアントの要望や相談に応じて、システム改修などを含めた最適な施策の企画・提案を行っています。
仕事に対するやりがい
クライアントの要望に対し、改善案を提案し、自分たちで運用を創っていくことができる点です。求められるレベルは決して容易ではなく、一朝一夕で上手くいくことは中々ありません。でもその分、チームメンバーと試行錯誤したアイデアが受け入れられた時に得られる喜びは、もの凄いものがあります。
My CREDO
「本気・本音でぶつかる」をいつも心がけています。私より年上メンバーが多いですが、年齢に関係なく、伝えたいこと・伝えなければならないことをハッキリと言葉にするようにしています。ぶつかる事もありますが、お互いが本気であれば、結果的には良い方向に進むことがほとんどです。同じ会社の仲間だからこそ、心の底から話ができる人間でありたいと思っています。
mediba's CREDO
応募者の皆さんへメッセージ
国内はもちろん、海外クライアントと対峙している部門もあり、「沖縄」という枠を越えた仕事ができる企業です。私自身、まだまだ初めての経験の連続ですが、もっともっと新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。意見・価値観の違いを積極的に受け入れ、本気でぶつかりあえる方、seasorizeでお待ちしています!
seasorizeの応募要項はこちら

事業推進部

安次嶺 英高

どのような業務を担当していますか?
KDDIが提供する「auスマートパス」を始めとした、各種auメディアに掲載される広告の審査を担当しています。誇大・不正・虚偽となっている表現はないか、ユーザーのみなさまに誤認を与えないか等の視点から、商品・サービスの実態や内容を確認しています。お申込みをいただいた広告をすべて掲載しているわけではないんですね。広告内の画像や言い回しが「auスマートパス」等に掲載できるかどうか、広告が適正なものかどうかを、法律やKDDIの基準を踏まえて判断しています。
業務における失敗談
案件を「こなすこと」だけに集中してしまい、クライアントや営業担当者との意思疎通が上手くいかず、審査中の案件が止まってしまったことがあります。上司にフォローしてもらい、何とか広告掲載を開始することができましたが、「業務が一辺倒にならないよう、日々、少しずつでもアレンジを加えていくことが大切」だと考える“キッカケ”となりました。日々、同じことの繰り返しではなく、常に新しい発見があると思うことで、自分自身、成長のチャンスを見つけられた気がします。
将来の夢
広告原稿の審査から掲載開始まで、クオリティを保ちながら、さらにスピードアップをし、世の中に1日でも早く、お届けできるようにしていきたいです。
応募者の皆さんへメッセージ
正確かつスピードを求められる仕事ですが、常に刺激があり、やりがいがあります。東京本社の営業担当者と連携していく業務なので、東京出張なども経験できます(東京本社オフィス=渋谷ヒカリエからの眺めは最高です)世の中の流れを肌で感じたい方、新たな成長のチャンスを探している方はぜひ!
seasorizeの応募要項はこちら